セミナーホール・研修室・市民活動シアターといった、市民活動の各種研修やイベント、会議などに使用できる貸室があります。

少人数の打合せから、100人規模講演会、シンポジウムまで、様々な用途に1時間単位でご使用が可能です。

使用にあたっては、クレジットまたは、窓口(現金)にて事前に使用料の支払いが必要です。





申込方法

(令和7年度7月1日~12月31日までの期間)

施設予約サイト

電話

窓口



(1)施設予約サイトから「抽選申込」を申請した人・団体の中で抽選が行われた後、当選者が予約申請に進むことができます。

   当選した場合は、当選結果が発表された月の月末までに、予約申請が必要です。



【抽選申込の受付期間】

貸室の種類 抽選申込 受付期間
セミナーホール、 市民活動シアター(全日・区分使用) 使用したい月の7ヶ月前の、1日~10日
研修室、市民活動シアター(時間使用) 使用したい月の4ヶ月前の、1日~10日

※10日が休館日の場合は9日まで





(2)抽選申込がなかった貸室については、次の表の通り先着順で一般申込を受付けます。施設予約サイトのほか、窓口、電話での申込みが可能です。

   使用料の支払い期限は、予約承認日を含め8日以内です。 貸室の空き状況は、施設予約サイト、電話、窓口にてご確認いただけます。


【一般申込みの受付開始】

貸室の種類 一般申込受付 開始日時

セミナーホール、 市民活動シアター(全日・区分使用)
使用したい月の6ヵ月前の1日

(施設予約サイト0時/窓口9時/電話14時)

研修室、市民活動シアター(時間使用)
使用したい月の3ヵ月前の1日

(施設予約サイト0時/窓口9時/電話14時)






施設予約サイトのご利用方法

※本システムは、「仙台市市民利用施設予約システム」ではございませんのでご注意ください。


【利用者登録】

施設予約サイトを利用するには、あらかじめご自身のスマートフォンやパソコンから利用者登録(無料)が必要です。

施設予約サイトにアクセスし、利用者本人がご登録ください。

※利用者登録は1人1件までとなります。同一人物による複数アカウント作成が確認された場合、ご連絡させていただく場合があります。


【団体情報登録】

団体名で「使用許可書 兼 領収書」の発行を希望される場合は、あらかじめ団体情報登録が必要です。

団体情報登録は、窓口でのみ受付けます。

※利用者登録を済ませてから、団体情報登録にすすんでください。


施設予約 よくあるご質問







受付時間

お手続き 対応時間
施設予約サイトでの利用者登録 24時間対応
施設予約サイトでの申込み・クレジット払い 24時間対応

電話での仮予約
月曜~土曜 9時~21時 / 日曜・祝日 9時~17時

※一般申込の初日は14時から受付開始
窓口での申込み・現金払い 月曜~土曜 9時~21時 / 日曜・祝日 9時~17時



申込に関する注意事項

・貸室使用前までに、本人確認のため身分証明書を確認させていただきます。

・予約申請の内容によっては、ご利用いただけない場合もございます。

・連続使用は7日間までです。また、1ヶ月に14日を超えての使用はできません。

・予約を変更またはキャンセルする場合について、詳しくはこちらをご覧ください。

 ※申込日から使用日までの期間が8日以内の場合、予約のキャンセルはできません。

・予約の変更は、申込1件に対して1回のみ可能です。施設予約サイト、窓口にて受付けします。

・施設予約サイトについて、年末年始および、保守点検が必要になった際はシステムを休止します。

・小学生未満の方は、利用者登録ができません。また、未成年の利用者登録には保護者の同意が必要です。

・申込時間には準備・後片付けの時間が含まれます。




目的外使用及び使用権限譲渡・転貸の禁止

使用承認を受けた目的以外の使用はできません。また、使用承認を受けた方以外が施設を使用することはできません。

ただし、市民活動シアターにおける附帯設備使用料については、照明・音響等で主催者が依頼した業者が支払うことができます。





使用承認の取り消し

他の利用者の迷惑になる行為があった場合や、管理上支障を及ぼすおそれがある場合は、使用承認を取り消し、または使用を停止することがあります。





施設利用時の注意事項

・貸室を使用される時は、はじめに1F窓口へお立ち寄りください。貸室の鍵をお渡しいたします。

・演奏・合唱・踊り・運動などのご利用はできません。(市民活動シアターを除く)

・館内での寄附の募集や物品の販売・飲食物の提供などは、原則としてできません。 

・館内は、喫煙室(5F テラス)を除いて全館禁煙です。

・施設、備品などを破損・紛失した場合は、速やかに窓口までご連絡下さい。

・机、椅子などの備品を貸室外に移動したり、持ち出したりしないで下さい。

・使用後は、配置図にしたがって原状復帰してから退出して下さい。

・貸室を退出する時は必ず施錠し、鍵を1階窓口までお返しください。

・ゴミはお持ちかえりください。