〒980-0811 仙台市青葉区一番町四丁目1-3 開館時間 9:00-22:00(月-土) / 9:00-18:00(日・祝日) TEL 022-212-3010 / FAX 022-268-4042 休館日 毎月第2・第4水曜日・年末年始
2019.07.01
1907_ぱれっと ワクワクビト:農業見習い 小倉真紀さん 特集:企業と学校と地域がつながり、思いやりの心をはぐくみたい 突撃レポート!:スポーツ映画祭と言えば仙台!新たな仙台の祭典に
2019.06.01
1906_ぱれっと ワクワクビト:コニカミノルタジャパン株式会社東北支店 複合機清掃運用チーム 指導員 古川修平さん 特集:未来につづく荒町商店街にするために あらまち100年プロジェクト 「荒町百年物語」 突撃レポート!:子ども虐待防止ネットワーク・みやぎ
2019.05.01
1905_ぱれっと ワクワクビト:東北大学文学部4年 +suki学生ライター 村上敦哉さん 特集:講座で広がる、食の当事者のつながり 宮城の食農を学ぶ「仙臺農塾」 突撃レポート!:仙台エコピープル協会
2019.04.01
1904_ぱれっと ワクワクビト:ProdYouth 佐藤柊さん 特集:まちおこしは面白さから 周遊型謎解きゲーム 突撃レポート!:認定NPO法人 麦の会
2019.03.01
1903_ぱれっと ワクワクビト:ハネコ・はねこ 後藤早苗さん 特集:市民の手で未来に届ける、東部地域みどりの再生~ふるさとの杜再生プロジェクト~ 団体紹介:リトル台湾in仙台実行委員会
2019.02.01
1902_ぱれっと ワクワクビト:NU Edition Products株式会社 代表取締役 佐藤夏美さん 特集:遊びを通じて子どもたちの生きる力を身につける-自然とあそぶ・学ぶ。五感で感じる・あじわう。IN 登米鱒淵- 団体紹介:OGIRI’s(オーギリーズ)
2019.01.05
1901_ぱれっと ワクワクビト:仙台ツーリストインフォメーションデスク Navas Gustavo(ナバス グスタボ)さん 特集:八木山の2015年を見据えた、互いに助け合うまちづくり―地域包括ケアシステム― 団体紹介:杜の都プラモ会
2018.12.01
1812_ぱれっと ワクワクビト:SLC企画全日本手話サークルこみっと 仙台支部代表 船橋龍之介さん 特集:新たな可能性をイベントで育む 「秋フェス」☓「区民まつり」 団体紹介:ふりすく仙台
2018.10.31
1811_ぱれっと ワクワクビト:FabLab SENDAI-FLAT 代表理事 小野寺志乃さん 特集:一人ひとりが自分ごととして、多様な性のあり方を捉えられる社会に「にじいろ協働事業」 団体紹介:特定非営利活動法人ソイプラム
2018.10.01
1810_ぱれっと2 ワクワクビト:仙台・杜の都クラフトフェア実行委員会 増田周一さん 特集:地域も農業も明るく楽しくしたい 過去・現在・未来を紡ぐ「わらアート」 団体紹介:PinkRing 東北branch
2018.09.01
1809_ぱれっと ワクワクビト:泉ヶ岳ふもと すずめ農園 鴇田美穂さん 特集:里山再生プロジェクト学校の森を手入れして市民が楽しめる里山を取り戻す 団体紹介:NPO「男の台所」富沢教室
2018.08.01
1808_ぱれっと ワクワクビト:コルジャ仙台ブラインドサッカークラブ選手 鈴木里佳さん 特集:隣同士の2つの商店街が地域を活性化 連坊×薬師堂オモシロ街教室 団体紹介:NPO法人日本ぬいぐるみ協会