〒980-0811 仙台市青葉区一番町四丁目1-3 開館時間 9:00-22:00(月-土) / 9:00-18:00(日・祝日) TEL 022-212-3010 / FAX 022-268-4042 休館日 毎月第2・第4水曜日・年末年始
2024.02.29
ワクワクビト:独身女子防災プロジェクト 北村育美さん ちまたのコラボ:まちと人を元気にする移動手段「荒井モビリティ」(一般社団法人荒井タウンマネジメント×産電工業株式会社) 今、私にできること:復興のため、地域交流の機会 […]
2024.02.02
ワクワクビト:ユニ・ヌルル・アジザさん 市民活動突撃レポート:生きづらさを抱える女性に安心して過ごせる居場所を提供したい(Sendai_RIGHTS) このたびカタチになりまして:自分なりのストレス対処法を学べるゲーム
2024.01.04
市民活動突撃レポート:郷土芸能が「大好き」な応援団長(郷土芸能じぶんち) 活動に+(プラス):NPOの活動現場に企業従業員の力をプラス(公益社団法人 日本フィランソロピー協会) 私のあしあと:動画制作講座の受講生が、団体 […]
2023.12.02
ワクワクビト:おはなしの喫茶室 相澤 郁さん ちまたのコラボ:仙台市 建設局 百年の杜推進部 公園管理課、7DAYS,Peace.(七北田公園活性化協議会) コトハジメ:12月は寄付月間(Giving December) […]
2023.11.01
ワクワクビト:尺八奏者 平澤真悟さん 今、私にできること:被災地へ フラダンスでできることを コトハジメ:多様な性を尊重し合えるまちへ!「みやぎにじいろパレード 2023」参加者募集中
2023.10.01
私のあしあと:やりたいこと、伝えてみたら動き出した(スパークシップ) 活動に+(プラス):団体グッズを自分たちで作りたい!という時の味方「メイカースペース」 コトハジメ:病気や障がいおある子どもの「きょうだい」の応援団「 […]
2023.08.31
ワクワクビト:仙台市地域おこし協力隊 黒脛木組 月丸 春日克之さん、森丸 平山将匠さん ちまたのコラボ(協働):これからの井土を皆で育む 市民活動突撃レポート:産後のお母さんを大きな愛情で支える(ドゥーラせんだい) お役 […]
2023.08.04
ワクワクビト:幸せの町35 代表 鈴木智尋さん 市民活動突撃レポート:楽しくつながることで、自分や家族の生活を守る(りんりん倶楽部) 募集して〼:誰もが安心して輝ける楽しいアートの場をつくろう!(NPO法人ワンダーアート […]
2023.07.01
今、私にできること:小さく生まれた子を持つ親が、歩みやすい道を整えたい(infinity~宮城リトルベビーサークル~) 市民活動突撃レポート!:つながりが、回復への力になる(AA仙台若林グループ) お役立ち本:『あの時も […]
2023.06.03
ワクワクビト:株式会社丸山運送/STUDIO080 コミュニティマネージャー栃山 剛さん ちまたのコラボ(協働):国境なき劇団 このたびカタチになりまして:報告書「COP27闘いの記録」 お役立ち本:チーム・ビルディング […]
2023.05.01
ワクワクビト:Tohoku Space Community 代表 川田理栄仁さん 市民活動突撃レポート!①: 体験でしか得られない「学び」で子どもの生きる力育む (おてんきぼうさいラボ) 市民活動突撃レポート!②:びりり […]
2023.04.01
コトハジメ:春からの新生活に彩りそえる「コトハジメ」のすすめ 仙台市カヌー協会/特定非営利活動法人ばざーる太白社会社会事業センター(NPO法人ビートスイッチ)/ハネコ・はねこ/仙台スポーツ鬼ごっこ愛好会/ONE TOHO […]