English translation will be available shortly.
マザー・テレサ展「愛は微笑みから…」を仙台縁日で開催しているNPO法人・生活習慣改善センターが14日、仙台市市民活動サポートセンターでトークイベントを行なった。
生活習慣改善センターは、震災後に避難所や仮設住宅に赴き、食や生活の支援を行ってきた。理事長の冨澤伊勢雄(とみざわ・いせお)さんはその時、仮設住宅の住民に交流が少なく、みんなが暗いと感じたという。そこで、みんなが名前で呼び合えるよう名簿を作った。そして、編み物などモノづくりの教室、味の素と連携した料理教室、笑いヨガなど、笑顔を取り戻すための催しを行なってきた。しかし、4年たった今も、前向きになれずに暗い人々がいるという。
冨澤さんは「被災によって失われたものはあまりにも大きかった。今、一番考えるべきことは心のケアだ」と、マザー・テレサ展を開催した目的を語った。
今回のトークイベントでは、冨澤さんが震災における活動を報告し、マザー・テレサの言葉とイラストが楽しめる日めくりカレンダーを紹介した。31種の言葉を繰り返し読むことによって、自分の心に響く言葉を見つけられるという。冨澤さんは「言葉にはとても力がある。マザー・テレサの言葉を通して、夢や希望を描いてもらいたい。さらに夢や希望を繰り返し言葉に発することで、前を向き元気になってもらいたい」と話す。
イベントに参加した高砂一丁目公園仮設住宅自治会長の佐藤政信(さとう・まさのぶ)さんは「マザー・テレサは素晴らしい人。言葉に元気をもらえそう」。また、「冨澤さんをはじめ、ボランティアの皆さんには大変お世話になった。恩返しをしていきたい」と語った。
冨澤さんは「まだまだこれから。『人と地域を元気に』をテーマに活動を続けていきたい」と話した。
マザー・テレサ展「愛は微笑みから…」は、クリスロード商店街の仙台縁日にて18日まで開催中。やさしく愛情深いマザー・テレサの言葉にぜひ触れてほしい。
【イベント情報】
●パブリックフォーラム「市民協働と防災」テーマ館
展示:マザー・テレサ展「愛は微笑みから」
日時:3/14(土)~3/17(火)
場所:仙台市市民活動サポートセンター 3F研修室2
問い合わせ先:生活習慣改善センター 事務局 080-3149-8452
●マザー・テレサ展「愛は微笑みから…」
マザー・テレサの写真展、言葉展
日時:3/6(金)~3/18(水)10:30~18:00
場所:仙台縁日(仙台市青葉区中央2-1-18 クリスロード商店街内)
問い合わせ先:仙台縁日 022-714-3055
(記事担当)
市民ライター 安藤綾香(あんどう・あやか)